卒論の提出時期はいつ?提出方法や提出期限の疑問を解説

卒論 提出時期 提出期限 提出方法 レポート 書き出し
卒論の書き方徹底解説!

卒業論文の書き方完全ガイド販売中!『書き方徹底解説編 目次&例文あり』

本Webサイトの内容をまとめ、さらに詳細な解説を施した『卒業論文の書き方完全ガイドシリーズ』が、Amazon Kindle本で発売となりました!シリーズ2冊目は『卒論の書き方徹底解説編』1冊350円と大学生でも書いやすい値段設定なので、ぜひ購入して読んでみてください!

卒論の提出が近づいてくると心配になるのが「卒論の提出時期や提出方法」です。

書くことに必死になって提出時間に間に合わなかった…なんてことが起きたら悲惨なので、早め早めに確認しておくことが大切です。とはいえ、初めての卒論提出でわからないことがたくさんありますよね。

そこでこの記事では、卒論の提出をめぐる以下のような疑問に現役の大学院生がわかりやすく答えていきます。直前にならなくてもできることはたくさんあるので、ぜひ確認して余裕をもって進めてみてください。

※この記事を読んでいるとき、卒論提出の1か月前・1週間前ではヤバい!と思っている方には以下の記事もおすすめです。大学では教えてもらえない、役立つ情報が載っているのであわせて読んでみてください。

卒論提出まで残り1か月!いまからできること・やるべきことを解説

卒論提出の1週間前にやるべきこと5選

「卒論がやばい!」あなたへ-現役大学院生からの7つのアドバイス

卒論の提出時期はいつ?多くの大学は12月下旬~1月中

卒論の提出時期は大学によって異なるので、必ず大学のWebサイトで確認しましょう。そのうえで、多くの大学では、12月下旬~1月中を提出期限としています。

12月下旬が提出時期の場合と、1月が提出時期の場合の最大の違いは年末年始を卒論執筆に充てられるかどうかです。自分の大学のWebサイトで調べて12月が提出締め切りだった場合は、早め早めに書くことを心がけましょう。

1月が提出期限の場合の落とし穴は、正月休みで大学に入れない・製本ができない・先生と連絡が付かないといった問題が生じるケースです。1月に入ると教員は期末試験も近づきとても忙しくなります。「1月締め切りだから、年末年始に頑張ればいいや~」と思っていると、外的要因によって意外と進まないこともあるので注意しましょう。

卒論提出の流れ・スケジュールを解説-校正・製本・印刷を念頭に入れよう-

卒論提出までの流れとスケジュールを解説していきます。まず初めに卒論の提出前に必ず必要な作業に「校正」があります。これは誤字脱字のチェックや変な文章が無いかの確認で、先生や先輩、友達などにお願いすることとなります。

タイトルは適切ですか?参考文献は全てリストアップされていますか?コピペはしていませんか?謝辞は書いてありますか?こうしたポイントを以下の記事などを参考に漏らさず確認していきましょう。

卒業論文のタイトルの決め方・付け方-良い例悪い例をみながらわかりやすく解説-

参考文献の書き方をわかりやすく解説!文字数・書き忘れない方法など

卒論のコピペをめぐる疑問を解説―コピペはバレる?どこまでコピペ?引用との違いは?

謝辞とは?卒論の「謝辞」の書き方をわかりやすく解説

校正は確認して終わりではなく、校正を反映して修正する必要があります。余裕をもって1週間は校正の期間を設けるのがおすすめです。

つづいて製本が必要な場合には、製本業者に依頼します。製本は1日~できますが日時が短ければ短いほど金額が高くなるので、3日以上は製本の日を設けておきましょう。

製本業者に依頼するのではなく自分で印刷して製本する場合は、製本用のファイルの購入+印刷が必要です。1日で終わる作業ですが、印刷機の故障やインク切れなど予期せぬアクシデントはつきもの。2日間は製本に設けておきましょう。

ここまでできたら、あとは卒論提出とあわせて提出する紙などがあれば記入して提出です。が、提出して終わりではなく、数週間後に卒論報告会/卒論発表会が待っています。この審査の結果が卒論の単位に大きく影響してくるので、早速、準備を始めましょう。

卒論発表完全ガイド-時期はいつ?パワポの構成は、採点基準、質問受け答えのコツなど解説-

卒論の提出方法は?メール/指定のページor窓口or郵送

卒論の提出方法は、大きく以下の3つに分けられます。

  • メールもしくは指定のページ
  • 窓口
  • 郵送

メールやWebサイトからの提出

コロナ禍にメールやWebサイトを通して提出する形式を採用する大学が増えています。このパターンは印刷する必要がない・持っていく必要がないので提出が簡単です。

しかし一方で、提出形式にミスがあっても担当者が教えてくれたりしません。また窓口の場合と異なり、時間になると強制的に受付できない設定に変わったりするので時間がとてもシビアです。簡単な分、自分の責任は多いのが特徴です。

窓口での提出

古くから「卒論ダッシュ」と呼ばれる、卒論締め切りギリギリに窓口に走る人は多くいました。彼らのようなケースが窓口提出で、いまでも多くの大学が採用しています。

窓口提出の場合は、製本や印刷が必要なので直前に生協や印刷機に行くと必ず混みます。メールよりも早め早めに余裕をもって行動することが求められます。

郵送での提出

コロナ禍に普及した方法のひとつとして郵送による提出があります。これは「製本での提出が必要だが、遠方にいる場合」に行う方法です。

郵送と聞くと一見楽そうに聞こえますが、2日前までには郵送する必要があります。また製本も、製本業者から届くのをまったり所定の形式のファイルを取り寄せる必要があるので、一番時間がないのが郵送での提出となります。

卒論の提出が遅れた・期限を過ぎた・時間に間に合わなかった場合の対処法

卒論の提出が遅れた・期限を過ぎた・時間に間に合わなかったという理由でこのページを読んでいる人もいるかもしれません。まず実際のところ、提出は1分1秒でも遅れるとアウトです。多くの大学は卒論提出の締め切りにとても厳しく(平等・公平にするため)遅れたら卒論は提出できないと思ってください。

そのうえで遅れた場合は、ダメもとで事務担当に相談してみましょう。相談すればもしかしたら受け取ってもらえる可能性もあります。宝くじと一緒で買わなければ当たることもないので、ダメもとで確認してみましょう。

理由があって遅れる場合(体調を崩した、家族の事情)などの場合は、所定の形式の書類を提出することで提出期限が伸びる制度を設けている大学もあります。やむを得ない理由がある場合には、こうした情報も必ず確認してみましょう。

卒論が提出できず留年!?コピペがバレて卒業できない!?噂を検証(対応策もあり)

最後に-内定先の企業に卒論を提出する可能性も!しっかり保存しておきましょう-

卒論 提出時期 提出期限 提出方法

今回は卒論の提出時期や提出期限、提出方法に関する疑問をわかりやすく解説してきました。お役に立ったでしょうか?卒論の提出は大学だけでなく、内定先の企業に行う場合もあります。

企業は皆さんがどの程度の論理的・学術的な考え方ができるのか、どのような研究をしてきたのかを知りたいので内定後に「卒論を提出してください」といわれるケースがたまにあります。これは決してネガティブん捉える必要はなく、部署配置の参考にしたり皆さんのことをより深く知るために行っているものです。こうした場合に備えて、卒論のデータは消さずに大切に保存しておきましょう。

また、もし卒論執筆時に「文章力低いな~社会人になってやばいなぁ」と感じた人は、以下のような記事もあるのでぜひ参考にしてみてください。

【最新版】高い文章力が身につく!おすすめの本まとめ-高校生・大学生~社会人向き-

卒論執筆前の方も、執筆中の方も必読のKindle本出版!

卒業論文の書き方完全ガイド販売開始!シリーズ1冊目は『卒論を書く前に知っておきたい6つのこと』

本Webサイトの内容をまとめ、さらに詳細な解説を施した『卒業論文の書き方完全ガイドシリーズ』が、Amazon Kindle本で発売となりました!シリーズ1冊目は『卒論を書く前に知っておきたい6つのこと』を徹底解説。今後、2週間おきにシリーズ2冊目、シリーズ3冊目も発売予定です。1冊350円と大学生でも書いやすい値段設定なので、ぜひ購入して読んでみてください!
sotsuron series 1
Amazonプライム

最後に効率よく学ぶために本を電子版で読むのもオススメです。

Amazonプライムは1ヶ月無料で利用可能!学生はなんと6ヶ月無料!

Amazonスチューデント(学生向け)

Amazonプライム(一般向け)

Kindle Unlimited

数百冊の書物に加えて、

  • 「映画見放題」
  • 「送料無料」
  • 「書籍のポイント還元最大10%(学生の場合)」

などの特典もあります。社会や地域の課題を冷静に正しく分析する力は、読書や映画鑑賞などの幅広い経験から鍛えられますので、気になる方はぜひお試しください。

この記事を書いた人

管理人

某国立大学大学院博士後期課程所属. 社会科学分野での地域研究が専門. 卒業論文では地域とメディアについて取り上げ、修士論文では地方自治体で暮らす人々の人間関係を取りあげました。大学院で研究して論文を書いたり、各種媒体に寄稿したりしています。