卒論提出の1週間前にやるべきこと5選

卒論 提出 1週間前
卒論の書き方徹底解説!

卒業論文の書き方完全ガイド販売中!『書き方徹底解説編 目次&例文あり』

本Webサイトの内容をまとめ、さらに詳細な解説を施した『卒業論文の書き方完全ガイドシリーズ』が、Amazon Kindle本で発売となりました!シリーズ2冊目は『卒論の書き方徹底解説編』1冊350円と大学生でも書いやすい値段設定なので、ぜひ購入して読んでみてください!

「卒論 1週間」と検索すると、多くのWebサイトが1週間で卒論を書き上げる方法を解説しているのをみます。しかし多くの真面目に卒論を書いてきた人は、1週間前に知りたいことは1週間で卒論を書き上げる方法ではないはずです。

そこでこの記事では、卒論提出の1週間前にやるべきこと・確認すべきことを現役の大学院生がわかりやすく解説していきます。やるべきことは以下の5つです。

  1. 提出期限を確認する
  2. 提出方法を確認する
  3. 周りの人に校正を依頼する
  4. 誤字脱字の確認をする
  5. 細かな部分の体裁を整える

なお本サイトの基本的なスタンスとして、以下の記事で解説している通り1週間あればゼロベースでも卒論は書けますが、1週間では書けないのであきらめましょうというスタンスです。この記事は、コツコツと卒論を頑張ってきて「残り1週間!できることはすべてやりたい!」という方に向けて書いているものです。

【あわせて読みたい】卒論が提出できず留年!?コピペがバレて卒業できない!?噂を検証(対応策もあり)

【あわせて読みたい】卒論がつらいとき、乗り越えるための方法6選-大学院生直伝!

卒論提出1週間前にやるべきこと① 提出期限を確認する

まず初めにやるべきことは、卒論の提出日の確認です。例年、各大学で数人はいるというのがこれ。せっかく数か月かけて書いた卒論の提出日を間違え出せず留年してしまったら笑えません。

しかし卒論を書いているときは提出期限を気にしている余裕が無かったりします。また以前確認してから時間が経っているために、日時を勘違いしているケースも良くあります。

さらに提出先を間違えるケースも多々あります。オンライン提出なのか、決められた窓口で手渡しなのかしっかりと確認しておきましょう。

  • 提出期限を再度確認
  • 期限は日にちだけでなく時間まで確認
  • 提出先もあわせて確認

卒論の提出時期はいつ?提出方法や提出期限の疑問を解説

卒論提出1週間前にやるべきこと② 提出方法を確認する

続いてやるべきことは、提出方法の確認です。これは提出先の確認と重なる部分もありますが、どこに出すのか、どのように出すのかの確認を指します。オンラインなのか窓口での提出なのか、窓口はどの窓口なのか、確認しておきましょう。

さらに例年間違える人続出なのが「提出形式」です。多くの大学では提出の際に製本が求められますが、この製本方法は大学によって異なります。

生協で売っている指定のファイルに閉じるケース、ホッチキス止めで提出するケース、製本業者に依頼して製本してもらうケースなど様々です。特に製本業者に依頼しないといけない場合は、できる限り早く申し込んでおく必要があるので注意しましょう。

  • 提出方法はオンラインか窓口か
  • 窓口の場合、どの窓口に提出するのか
  • 製本形式はどのタイプか

卒論の提出時期はいつ?提出方法や提出期限の疑問を解説

卒論提出1週間前にやるべきこと③ 周りの人に校正を依頼する

卒論は書き上げて完成!ではありません。大切なのは徹底した校正作業です。たとえ提出したとしても、誤字脱字だらけだったりデザインに崩れがある場合、最悪、卒論を受理してもらえない可能性もあります。

校正作業は決して1人でやらずに周囲の人にもお願いしましょう。筆頭は先生ですが先生はこの時期とても忙しく余裕がありません。可能であれば、家族やゼミの先輩後輩に確認してもらいましょう。

その際のアドバイスとして、全員に全部読んでもらおうとすると論文の後半部分の校正が甘くなりがちです。可能であれば複数人に依頼する際に相手によって担当の校正箇所を変えましょう。そうすることで隙のない構成が可能となります。

  • 校正は複数人にお願いする
  • 可能であれば校正箇所を分担する
  • 最終確認は必ず自分で行う

卒論提出1週間前にやるべきこと④ 誤字脱字の確認をする

校正の一部として、誤字脱字の確認もとても大切です。誤字脱字で特に注意すべきは以下のようなポイントです。固有名詞は間違えると大変失礼なことになるので、入念にチェックしましょう。

卒論提出1週間前にやるべきこと⑤ 細かな部分の体裁を整える

一連の修正や確認が終わったら、最後に細かな部分の体裁を整えましょう。優れた卒論は細かな部分までこだわっています。時間に余裕があればできる限り満足いくようにこだわりましょう。特にこだわるべき部分は以下のポイントです。

最後に-卒論提出1週間前にやるべきことチェックリスト-

卒論 提出 1週間前

本記事では、卒論提出1週間前にやるべきこと・確認するべきことを紹介してきました。記事の内容をまとめたチェックリストは以下の通り、ぜひ参考にしてみてください。

  1. 提出期限を確認する(時間まで確認)
  2. 提出方法を確認する(窓口、製本方法、印刷方法)
  3. 周りの人に校正を依頼する(先生、家族、後輩、先輩などに依頼 担当個所を決めると良い)
  4. 誤字脱字の確認をする(声に出して読んでみる)
  5. 細かな部分の体裁を整える(参考文献、図や表、目次などにこだわる)

卒論の提出を終えるとつづいて待っているのが、最終報告会です。最終報告会は卒論内容を口頭で発表し先生が審査する場。この結果が卒業の可否を決めると言っても過言ではない大切な場です。以下の記事を参考に早め早めに用意を進めましょう!

卒論発表完全ガイド-時期はいつ?パワポの構成は、採点基準、質問受け答えのコツなど解説-

中には大学院入試を控えた人もいるでしょう。英語や専門科目の勉強はギリギリまで行うべきですが、それ以外にも考慮すべきことは多々あります。ぜひ以下の記事も参考にしてみてください。

大学院 入試の基本情報を徹底解説!

大学院生・大学院進学希望者が読みたい本19選

卒論執筆前の方も、執筆中の方も必読のKindle本出版!

卒業論文の書き方完全ガイド販売開始!シリーズ1冊目は『卒論を書く前に知っておきたい6つのこと』

本Webサイトの内容をまとめ、さらに詳細な解説を施した『卒業論文の書き方完全ガイドシリーズ』が、Amazon Kindle本で発売となりました!シリーズ1冊目は『卒論を書く前に知っておきたい6つのこと』を徹底解説。今後、2週間おきにシリーズ2冊目、シリーズ3冊目も発売予定です。1冊350円と大学生でも書いやすい値段設定なので、ぜひ購入して読んでみてください!
sotsuron series 1
Amazonプライム

最後に効率よく学ぶために本を電子版で読むのもオススメです。

Amazonプライムは1ヶ月無料で利用可能!学生はなんと6ヶ月無料!

Amazonスチューデント(学生向け)

Amazonプライム(一般向け)

Kindle Unlimited

数百冊の書物に加えて、

  • 「映画見放題」
  • 「送料無料」
  • 「書籍のポイント還元最大10%(学生の場合)」

などの特典もあります。社会や地域の課題を冷静に正しく分析する力は、読書や映画鑑賞などの幅広い経験から鍛えられますので、気になる方はぜひお試しください。

この記事を書いた人

管理人

某国立大学大学院博士後期課程所属. 社会科学分野での地域研究が専門. 卒業論文では地域とメディアについて取り上げ、修士論文では地方自治体で暮らす人々の人間関係を取りあげました。大学院で研究して論文を書いたり、各種媒体に寄稿したりしています。