調査から読み解く!大学生のスマホ事情を解説-利用時間・利用目的-

大学生 スマホ

大学生になると、高校時代以上に自由に使える時間が増えますよね。そうなると、ついつい使ってしまうのが「スマホ」です。

用もないのに暇だからYouTubeを開いてしまったり、さっきまで一緒にいた友達とSNSでコミュニケーションをとったり、気づくと1時間2時間3時間と時間が経っています。その結果、睡眠不足や勉強不足になっている人も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、各種調査をもとに大学生のスマホ事情を解説していきます!平均利用時?みんなの利用目的は?スマホ利用によって何の時間が削られている?など、気になるポイントを解説しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

【あわせて読みたい】徹底調査!大学生のスマホゲーム事情を解説-プレイ頻度やゲームに求めるものとは-

【あわせて読みたい】調査結果から分析!大学生の学習時間・社会活動の参加割合など行動の特徴とは?

【あわせて読みたい】大学生活ってどんな感じ?調査から読み解く大学生の実態を解説

※就活生要チェック記事!就活生・大学生必見!おすすめの就活支援サービスまとめ-2021年度最新版-

※就活生は必ずチェックしたい!逆求人・スカウト就活・オファー型就活おすすめサイトまとめ-2021年度最新版-

大学生の約半数は週に11時間以上スマホを利用している

文部科学省「全国学生調査(試行実施)」によると、全国の大学3年生の1週間の「スマホ使用」時間は、11時間以下が48%を占めることが明らかになっています。

この結果から、約半数の大学生は週に11時間以上、スマホを使用していることがわかりますね。週に11時間ということは、1日2時間弱程度。皆さんは、どのくらい使っていますか?

大学生のSNS利用率は70%前後、スマホ利用により睡眠時間減少

総務省「通信利用動向調査」によると、インターネットの利用目的・用途における「SNS」の利用率は、10代、20代の順に 68.4%、74.4%となっています。

また、20代のSNSの利用目的は、「従来からの知人とのコミュニケーションのため(91.0%)」「知りたいことについて情報を探すため(42.7%)」「ひまつぶしのため(34.5%)」、「同じ趣味・嗜好や同じ悩み事・相談事を持つ人を探したり交友関係を広げるため(22.8%)」が上位を占めていることがわかっています。

一方、大学生を対象としたスマートフォン利用によって減少した生活時間についての調査では、「睡眠時間(53.6%)」「勉強時間(46.4%)」「読書時間(31.1%)」が挙げられています。

以上の結果から大学生の大半がSNSを利用しているこの利用目的は知人など知り合いとのコミュニケーションや、情報検索、暇つぶしなどであること、スマホ利用によって睡眠時間や勉強時間、読書時間が減っていることが明らかになっています。

睡眠時間と読書時間は、充実した大学生活を送るうえで重要なキーワードです。以下の記事では、充実した睡眠・読書を実現するためのポイントやおすすめ本・おすすめグッズを紹介しているので、ぜひあわせて読んでみてください。

【あわせて読みたい】文系大学院生推薦 大学生が読むべき教養本10選

【あわせて読みたい】質の良い睡眠をとりたい大学生におすすめの商品まとめ-マットレス、枕、アロマ、ハーブティーなど-

大学生はテレビ, PC, ゲームよりもスマホ利用時間が長い

藍野大学「学生生活実態調査報告書」の結果が上記のグラフとデータです。

調査結果から、大学生のうち半数以上がテレビ・パソコン・ゲームを娯楽のために1日1時間以上利用していることが明らかになっています。

また携帯電話(スマートフォン)については、半数以上が1日1時間30分以上利用していることが明らかになっています。

最後に-皆さんのスマホ利用は、一般と比べてどうでしたか?-

大学生 スマホ

以上、本記事では大学生のデバイス・スマホ利用事情をみてきました。皆さんは、平均や一般的な大学生の利用状況と比較してどうですか?

本サイトでは、他にも大学生のさまざまな調査をもとに実態を解説した記事を掲載しています。ぜひあわせて読んでみてください!

【あわせて読みたい】 大学生の趣味と暇な時間(余暇時間)の過ごし方を徹底調査!

【あわせて読みたい】 【最新版】大学生の生活費分析!1か月尾平均・収入額・仕送り・仕送りは?

【あわせて読みたい】○○%がキャラを使い分けている!? 調査から読み解く大学生の友人事情

※就活生要チェック記事!就活生・大学生必見!おすすめの就活支援サービスまとめ-2021年度最新版-

※就活生は必ずチェックしたい!逆求人・スカウト就活・オファー型就活おすすめサイトまとめ-2021年度最新版-

参考資料
藍野大学, 平成30年度版 学生生活実態調査報告書
伊熊克己, 2016, 学生のスマートフォン使用状況と健康に関する調査研究.北海学園大学経営論集 12.29-42.
総務省, 2019, 平成30年度版 通信利用動向調査
総務省, 2016, 平成28年版 通信利用動向調査

Amazonプライム

最後に効率よく学ぶために本を電子版で読むのもオススメです。

Amazonプライムは1ヶ月無料で利用可能!学生はなんと6ヶ月無料!

Amazonスチューデント(学生向け)

Amazonプライム(一般向け)

Kindle Unlimited

数百冊の書物に加えて、

  • 「映画見放題」
  • 「送料無料」
  • 「書籍のポイント還元最大10%(学生の場合)」

などの特典もあります。社会や地域の課題を冷静に正しく分析する力は、読書や映画鑑賞などの幅広い経験から鍛えられますので、気になる方はぜひお試しください。

この記事を書いた人

管理人

某国立大学大学院博士後期課程所属. 社会科学分野での地域研究が専門. 卒業論文では地域とメディアについて取り上げ、修士論文では地方自治体で暮らす人々の人間関係を取りあげました。大学院で研究して論文を書いたり、各種媒体に寄稿したりしています。